遺伝子実験施設セミナーのご案内 |
遺伝子実験施設利用者のみなさまへ いつも遺伝子実験施設をご利用いただきありがとうございます。 最近、幹細胞に関する研究は急速に進展しています。 特に、再生医療への応用には多くの方が注目されていると思います。 そこで、今回は幹細胞に関する商品を製造。販売しています3社のご協力を得て、細胞の分離・培養から評価方法に関するセミナーを案内させていただきます。 まだ、公表されていないユニークなデータもご紹介いただけますので、興味のある方はぜひご参加ください。 日時:平成19年10月9日 場所:山口大学遺伝子実験施設3階カンファレンスルーム 大久保 日本ミリポア(株)16時―17時30分 ES細胞培養 〜基礎の基礎から培養系の最適化まで〜 ・ 幹細胞 基礎の基礎- なぜ幹細胞研究なのか?基礎からご説明します - ・ ES細胞の無血清培養と分化誘導制御 -ESGRO、HEScGRO培地― ・ ヒトの神経幹細胞- ReNcell と ENstem-A - 田中速雄 住友ベークライト(株)17時30分―18時 細胞低接着培養と幹細胞培養アプリケーション ・ 幹細胞の分化誘導 ・ 神経幹細胞の増殖活性評価 ・ 角膜細胞への分化 高須賀直美 ミルテニーバイオテク(株)18時―19時 Stem Cell 研究における MACS磁気細胞分離ツール ・ CD133−多能性幹細胞マーカー ・ Cancer Stem Cells ・ 間葉系幹細胞の分離と分化培養 ・ MACS磁気分離の原理と新機種 autoMACS Pro Separator のご紹介 ・ −その他のMACSアプリケーション例−抗原特異的 T 細胞の分離 参加を希望される方は事前にメールで参加人数をご連絡ください。 |